正しいシャンプー方法
正しいシャンプー方法についての解説
抜け毛予防のために大切なヘアケア方法の1つが「シャンプー」です。 シャンプーをすると髪の毛がたくさん抜けてしまうから嫌だ・・・と思ってしまう人もいるかと思いますが、 抜け毛を怖がってシャンプーをせずにいると頭皮に汚れが たまって逆に抜け毛を増やしてしまうことになります。 シャンプーをする時に抜ける毛は、シャンプーをしなくても いずれ抜けてしまう寿命がきた毛なので気にすることなく、 定期的に頭皮を清潔にすることを心がけましょう。 ですが、間違った方法でのシャンプーは抜け毛の原因になってしまう場合があります。 正しい方法でシャンプーしてくださいね。 まず、シャンプーを行う前にブラッシングしてホコリやゴミを落としやすくしておきます。 すぐにシャンプー剤を使うのではなく、最初はお湯だけで髪を流します。 これだけでも十分にホコリや汚れを落とすことができますよ。 お湯の温度は40度前後です。冷たい水を使うと皮脂汚れが落ちにくいので避けてくださいね。 お湯である程度汚れが取れたらシャンプー剤を使って洗っていくのですが、 2度洗いするとより効果的に汚れを落とすことができますよ。 シャンプー剤は頭皮に直接付けず、必ず手の平で泡立ててから使うようにしましょう。 シャンプー剤の量は髪の長さや量によってそれぞれ異なりますが、10ml〜20ml程度が適量です。 最初のシャンプーではシャンプー剤を多めに使って頭皮を軽くマッサージするように洗います。 決して爪をたてずに、指の腹を使って優しく行いましょう。 すすぎは軽くすればOKです。 2回目のシャンプーは、シャンプー剤は少なめにし、ゆっくり丁寧に洗います。 今度のすすぎは十分すぎるほど、しっかりと行ってくださいね。 シャンプーが頭皮に残ってしまうと抜け毛の原因になってしまいます。 すすぎ残しがないよう、しっかりと落としておきましょう。
参考サイト
Mハゲにも効果抜群の育毛剤Mハゲになる原因
Mハゲのための予防と対策
Mハゲとプロペシア
Mハゲとミノキシジル